米国とかイノベーションの大切さを知ってる人多いし、政府内にもベンチャー企業経験者いたりするのが大きいんだよね。既成事実で法律を無視してでもイノベーションを進める社会は強いよ

米国とかイノベーションの大切さを知ってる人多いし、政府内にもベンチャー企業経験者いたりするのが大きいんだよね。既成事実で法律を無視してでもイノベーションを進める社会は強いよ

 

 

日本では法律を破ってはいけない~20年が経過~英語圏~テクノロジー~追いついていないだけ~罰金を払うほうが安いなら~そうしないと株主~遵法精神に欠ける」

 

技術革新とかいうとすごそうに聞こえるけど、大半にとっては新しい発明が必要とかじゃなくて、古い仕事のやり方を改めていくことの積み重ねが必要なのかなと思う。これは円安や円高に関わらずできそう。

 

献金しないと規制を緩和できない社会と、既成事実で法律を無視してでもイノベーションを進める社会の選択で、前者の方が日本人的ってこと。チャレンジに対しても失敗は許されない。特区とかどこいった?


CPUの数だけ増やしても各CPUの仕事が独立で無ければ通信が発生して効率は下がる。開発案件で人数を増やして、それぞれに独立した仕事を割り付け可能な事案はそう多くない。 プロジェクトコミュニケーションマネジメント開発仕事技術
仮説が補強されている…… 『Q. 常軌を逸脱した人の感電割合は非常に高いと思っています。


普通の中堅(?)エンジニアは、派遣やってるだけだと思うが。起業とかコンサルとか、そんな華々しいのだけではない。安月給で、上になることはないが、手が足りないだけのところはまだ多い印象。

 

0-1フェーズが一番楽しいよなぁ・・・1-100フェーズはまあ、整備して墨守して組織の統制という名の毒が回ってくるから楽しいかと言うと、俺達はまだまだ0-1のままなんだ、1-10になるのは世界取った時だぐらいのパワーがな

 

私はYouTubeNapsterなどと同じ運命をたどると予想していたが、大外れだった。日本ではこういう成功は無理だったろう。もっとも、YouTubeの手法が成功する社会のほうが望ましいかどうかはよく分からない。 

 

“この泥臭いエンジニアリングのノウハウを評価できるマネジメント職というのは非常に少ないのです”/"自社のDXがどれだけ根付いているかどこが強くどこが弱いのかという点をアセスメントするためのツールDX Criteria"

 

ドイツは? 日本はデフレ放置と労働政策が悪すぎて他の要因を特定できないと思う。

 

経済労働政策が適切だったら、大企業偏重がダメとか分析できたかもだが。逆に言うと経済労働政策抜きに語るのは誤りの可能性大 社会日本行政企業起業
「成熟国家ではインフラや法制度などの仕組みが完成していて、その変更に時間がかかる…いま必要とされているのはステークホルダーを巻き込んだ政策起業力をはじめとす

 

る「社会の変え方のイノベーション」」 日本社会起業ビジネス革命